セミナー情報

イベント一覧

経絡ヘッド&フェイシャル・ボディ・ハンド&フット効能穴ケアプレセミナー

開催日
開催時間 14:00 ~ 15:50
場所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3
    症例別研究編~五気を整える~

    現代の日常と仕事の環境では、頭と顔(脳と目・耳他)に受けるストレスが一番多く
    結果的に頭痛・肩こり・めまい・腰痛、さらには自律神経の乱れも引き起こす
    一番の原因となっております。当講座では、頭・顔=脳・五官(目・耳他)から起こる
    症例別研究として様々な症状に経絡効能穴で対応すると共に、女性の方が興味を持たれる
    スッキリ小顔コースとして、表情筋対応の効能穴ケアも取り組んでいます。

    【講師】
    澤田 雅之 先生

    【受講料】
    協会 正会員 通学またはオンライン 無料
    協会 準会員 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)
    介護関連認定資格者 通学2,200円(税込)/オンライン1,100円(税込)
    一般 通学4,400円(税込)/オンライン3,300円(税込)
    ※35周年特別価格 1,000円(税込)

    【持ち物】
    施術着(動きやすい服装)・フェイスタオル1枚・筆記用具

    【定員】
    通学:20名/オンライン:20名

    【注意事項】
    ※お申込みキャンセルの場合、前日50%、当日100%お支払いが必要となります。  
    ※通学でのご参加には東日本療術師協会補償制度の加入が必要となります。
    ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。


    実践!腰痛体操プレセミナー

    開催日
    開催時間 19:00 ~ 20:50
    場所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3
      クライアントに腰痛体操をするように勧める事がありますが
      実際に自分達が体験する事は少ないと思います。今回は、[コックス腰痛体操]を中心に
      幾つかの体操を実践。「キツイ」や「楽だ」等、実体感する事でクライアントの状態に適した体操を
      お勧めできるようになります。

      【講師】
      藤川 惠児 先生

      【受講料】
      協会 正会員 通学またはオンライン 無料
      協会 準会員 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)
      介護関連認定資格者 通学2,200円(税込)/オンライン1,100円(税込)
      一般 通学4,400円(税込)/オンライン3,300円(税込)
      ※35周年特別価格 1,000円(税込)

      【持ち物】
      施術着(動きやすい服装)・フェイスタオル1枚・筆記用具

      【定員】
      通学:20名/オンライン:20名

      【注意事項】
      ※お申込みキャンセルの場合、前日50%、当日100%お支払いが必要となります。  
      ※通学でのご参加には東日本療術師協会補償制度の加入が必要となります。
      ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

      「ジェントルケア整体プレセミナー」

      開催日
      開催時間 09:30 ~ 11:20
      場所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3
        ジェントルケア整体は、つよく揉んだり押したりしないストレスケアの整体法です。
        カラダを守って免疫力を高めるジェントルタッチをお伝えします。
        今回はストレッチポールを使ったセルフケアもあわせて紹介します。
        オンラインでご参加の方も、ストレッチポールがご用意出来る方は一緒に体験してみましょう。

        【講師】
        辰巳 葉子 先生

        【受講料】
        協会 正会員 通学またはオンライン 無料
        協会 準会員 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)
        介護関連認定資格者 通学2,200円(税込)/オンライン1,100円(税込)
        一般 通学4,400円(税込)/オンライン3,300円(税込)
        ※35周年特別価格 1,000円(税込)

        【持ち物】
        施術着(動きやすい服装)・フェイスタオル1枚・筆記用具

        【定員】
        通学:20名/オンライン:20名

        【注意事項】
        ※お申込みキャンセルの場合、前日50%、当日100%お支払いが必要となります。  
        ※通学でのご参加には東日本療術師協会補償制度の加入が必要となります。
        ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

        「カイロプラクティックにおける踵骨のアプローチプレセミナー」

        開催日
        開催時間 15:40 ~ 17:30
        場所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3
          「踵」は、重力の下で大地の上に身体を支える大事な場所であり
          踵が歪むと身体の土台が揺らいで、捻挫、歩行時の足関節痛、扁平足
          外反母趾、O脚やX脚になりやすいなど多々問題がでます。
          カイロプラクティックにおける踵骨から、全身のバランスを整える方法を紹介します。

          【講師】
          橋本 正秀 先生

          【受講料】
          協会 正会員 通学またはオンライン 無料
          協会 準会員 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)
          介護関連認定資格者 通学2,200円(税込)/オンライン1,100円(税込)
          一般 通学4,400円(税込)/オンライン3,300円(税込)
          ※35周年特別価格 1,000円(税込)

          【持ち物】
          施術着(動きやすい服装)・フェイスタオル1枚・筆記用具

          【定員】
          通学:20名/オンライン:20名

          【注意事項】
          ※お申込みキャンセルの場合、前日50%、当日100%お支払いが必要となります。  
          ※通学でのご参加には東日本療術師協会補償制度の加入が必要となります。
          ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

          「肩甲帯アプローチ特別セミナー」 ~肩甲帯徒手施術による調整法~

          開催日
          開催時間 13:00 ~ 15:00
          場所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3
            今回の講座では、肩甲帯で起こる不具合(インピンジメント症候群
            胸郭出口症候群など)の改善と予防の為の施術法(パッケージ施術)を学びます。
            施術の幅を広げたい!施療院等で差別化を図りたい!と考えている方は
            この機会に活用してみてください。

            【開催日】
            4月7日(金)13:00~17:00
            ※途中、トイレ休憩あり

            【講 師】
            鈴木 裕司 先生

            【受講料】(通学/オンライン)※税込
            協会 正会員:6,000円/2,500円
            協会 準会員:7,000円/3,000円
            資格 認定者:8,000円/3,500円
            一般    :9,000円/4,000円
            ※協会員の方は協会ポイント1,000Pt/オンライン500Ptがご利用頂けます。

            【受講条件】
            ※整体実技1クール以上を受講した方となります。
            (講師は問いません)
            ※現場経験者の方は受講可能です。
            ※オンラインの方の条件はございません。

            【持ち物】施術着(お持ちでない方はお貸出し致します)
                 フェイスタオル、手ぬぐい、筆記用具
            【定 員】通学16名/オンライン20名

            【注意事項】
            ※内容は、一部変更される可能性があります。
               あらかじめご了承ください。
            ※キャンセルの返金は、受講開始の3日前まで100%、それ以降は承れません。
               あらかじめご了承ください。
            ※受講には、東日本療術師協会  補償制度のご加入が必要となります。

            骨盤調整(持続面圧法)特別セミナー ~現場で必須のテクニック「骨盤調整」のテクニックを習得!~

            開催日
            開催時間 13:00 ~ 17:00
            場所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3
              【手技療法士が体得すべき骨盤調整テクニック】
              今回のセミナーは、手技療法の現場で働く整体師・療術師にとって習得必須とも思われる
              様々な症例に活用可能な骨盤調整方法をレクチャーします。
              力で調整するのではなく、関節面の形状を考慮した、持続面圧法での調整となります。
              施療者の重心移動による体重利用と人体の構造、運動学的観点からの調整手技となります。
              ご興味のある方は、是非お早めにお申込ください!!


              【開催日】
              4月8日(土) 第1部 13:00~15:00、第2部 15:00~17:00
              ※途中、トイレ休憩あり/各部後、途中休憩あり

              【講 師】
              佐藤 毅先生


              【受講料】(通学/オンライン)※税込
              ●協会 正会員
              1部のみ受講    5,000円/4,000円
              1部2部受講  8,000円/7,000円
              ※協会員の方は協会ポイント
              通学 1,000Pt オンライン 500Ptがご利用頂けます。

              ●協会 準会員
              1部のみ受講    6,000円/4,500円
              1部2部受講  9,000円/8,000円

              ●一般
              1部のみ受講   7,000円/5,500円
              1部2部受講   10,000円/9,000円
              ※現場経験者・国家資格取得者・整体実技受講経験の方など、
              受講資格につきましてはお問い合わせください。
                     
              【持ち物】施術着(お持ちでない方はお貸出し致します)
                   フェイスタオル、手ぬぐい、筆記用具

              【定 員】通学20名限定/オンライン20名


              【注意事項】
              ※内容は、一部変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。
              ※キャンセルの返金は、受講開始の3日前まで100%、それ以降は承れません。
                 予めご了承ください。
              ※学科受講中の方はご参加できません。
              ※受講には、東日本療術師協会  補償制度のご加入が必要となります。

              介護ケア心理セラピスト認定講座~2023年4月開催~

              開催日
              開催時間 10:00 ~ 16:00
              場所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3
              •  介護ケア心理セラピスト認定講座~2023年4月開催~ image1
              •  介護ケア心理セラピスト認定講座~2023年4月開催~ image2
              介護ケア心理セラピスト認定講座
              2023年4月 開講が決定!


              【介護ケア心理セラピスト認定資格】取得講座のご案内です!
              超高齢化社会に於いて認知症の方達が増えています。
              セラピストや援助者として、認知症の方達との出会いも多くなります。
              「認知症」への「知識」と「理解」と「対応の仕方」を身につけて、
              社会に貢献できるセラピストや援助者になりましょう。
              今、世界で注目され、効果を認められている、認知症への対応の仕方
              「バリデーション」及び「ユマニチュード」等を学びます。

              ※バリデーションとは、1963年にアメリカのソーシャルワーカーである、
              ナオミ・フェイル氏によって生み出された認知症高齢者とのコミュニケーション技法。
              ※ユマニチュードとは、フランス生まれの新しい認知症ケアの技法。
              特別な治療もなく、わずか1分程度で驚くほどの効果をもたらすと、注目を集めています。
              ※心理学を専攻していなくても受講可能です!



              【日程】※受講日数は2日間となります。

              1日目/4月23日(日) 10:00~16:00※休憩1時間含む
              2日目/4月24日(月) 10:00~16:00※休憩1時間含む

              【受講料】
              一般:25,000円(税込)
              内訳:20,000円(受講料)+2,000円(試験料)+3,000円(登録料)
              協会員特別価格:23,000円(税込)・復習受講:1日あたり2,200円(税込)
              ※東京療術学院で「心理学」専攻の方は、12,500円(税込)でのご案内となります。

              ※試験は2日目受講後、Webでの試験となります。
              ※合格者は、認定カードが発行されます。
              ※申込みの際は、受付窓口もしくは学院(03-3375-1892)にご連絡ください。
              ※お支払は、事前支払いとなります。
              ※支払い方法は、現金持参もしくはお振込みでの支払いとなります。
              ※お申込みのキャンセルは、10%事務手数料を頂きます。
              ※開講日前日及び当日キャンセルの場合は、ご返金が出来ませんので予めご了承ください。
              ※当日体調不良などで受講が出来なかった場合、次回開講時に振替受講が可能です。
              ※資格の更新は2年に一度/更新料3,000円

              パッシブストレッチとアクティブストレッチ~上肢から体幹を中心に~プレセミナー

              開催日
              開催時間 14:00 ~ 15:50
              場所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3
                肩や頚がこる、背中がはる。硬くなっていて動かしにくいところはほぐし
                動かしやすいところはよりスムーズ動くように。
                ほぐしとストレッチ、そしてちょっとだけエクササイズを加え
                肩甲骨まわりの可動域を確保し、心地よく動ける体つくりをお手伝いします。

                【講師】
                飯塚 規文 先生

                【受講料】
                協会 正会員 通学またはオンライン 無料
                協会 準会員 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)
                介護関連認定資格者 通学2,200円(税込)/オンライン1,100円(税込)
                一般 通学4,400円(税込)/オンライン3,300円(税込)
                ※35周年特別価格 1,000円(税込)

                【持ち物】
                施術着(動きやすい服装)・フェイスタオル1枚・筆記用具

                【定員】
                通学:20名/オンライン:20名

                【注意事項】
                ※お申込みキャンセルの場合、前日50%、当日100%お支払いが必要となります。  
                ※通学でのご参加には東日本療術師協会補償制度の加入が必要となります。
                ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

                東洋式アロマハンドセラピスト認定資格講座~2023年4月~

                開催日
                開催時間 10:00 ~ 16:00
                場所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3
                • 東洋式アロマハンドセラピスト認定資格講座~2023年4月~ image1
                • 東洋式アロマハンドセラピスト認定資格講座~2023年4月~ image2
                東洋式アロマハンドセラピスト認定講座
                2023年 4月開催

                医療や介護の現場などでも需要が拡大しています。
                さまざまな現場で活躍できる技術を修得することで、
                ご自身の活躍の場が広がること間違いなし!

                オーガニックのオイルを使った実習も好評。
                ご自身の手指がしっかりと癒されるのを、ぜひ体感してください!

                【前回の参加者のご意見・ご感想】
                ・面白かった。身につけられたら嬉しい、やさしい手技でした。
                ・実践の時間が多く有難かったです。講座を通して発言しやすいやわらかな雰囲気でした。
                ・とても楽しかった。指先まであたたかくなった。
                ・東洋医学の考え方やアロマオイルの話しがとても分かりやすくておもしろかったです。

                【東洋式アロマハンドセラピスト認定講座】では、
                4つのテーマを学んでいきます。
                第一章/東洋式アロマハンドトリートメントとは。
                第二章/セラピストのための東洋医学・解剖生理学・アロマ(精油)
                第三章/東洋式アロマハンドトリートメントの準備と確認事項
                第四章/東洋式アロマハンドトリートメントの手技と手順、試験

                【日程】
                4月25日(火)10:00~16:00※休憩1時間含む

                【受講料】
                一般:20,000円(税込)
                内訳:15,000円(受講料)+2,000円(試験料)+3,000円(登録料)
                協会員特別価格:15,000円(税込)

                ※試験合格者は、認定カードが発行されます。
                ※ 定員に達し次第締め切りとなります。
                ※申込みの際は、受付窓口もしくは学院(03-3375-1892)にご連絡ください。
                ※受講料は、事前払いとなります。
                ※ご納付の方法は、現金、WEB決済、お振込みいずれかとなります。
                ※お申込みのキャンセルは、10%事務手数料を頂きます。
                ※開講日前日及び当日キャンセルの場合は、ご返金が出来ませんので予めご了承ください。
                ※当日体調不良などで受講が出来なかった場合、次回開講時に振替受講が可能です。

                「現場に出る前、卒業試験前に デビュー準備特別セミナー」

                開催日
                開催時間 11:00 ~ 15:00
                場所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3
                  ~タオルワーク・施療小物の使い方・お客様の誘導&施療に入る前まで~

                  いざ就職するという時にタオルワークができない、施療する上で主訴が本当の意味で聞けていない
                  例えばお客様の肩とはいったいどこのこと?など実際にお客様となると
                  対応が万全でないことが在りがちです。
                  卒業試験の際にも対応出来ていない方も見受けられます。卒業が間近の方は勿論ですが
                  初心者の方も初めに学んでおくと先々スムーズに対応できるかと思います。

                  学んだ手技が生かせるような場の整え方(タオルワーク)を学び習得する
                  より良い施療をするための小物の使い方を知るお客様は
                  普段の練習相手のように都合よく動いてくれないのでお客様が満足でき
                  尚且つ施療者が施療しやすい誘導をするための知識&練習


                  【開催日】
                  4月26日(水) 11:00~15:00
                  ※途中、トイレ休憩あり

                  【講 師】
                  渡邉 千慧 先生

                  【受講料】(通学/オンライン)※税込
                  協会 正会員:4,400円/2,200円
                  協会 準会員:5,500円/2,750円
                  資格 取得者:6,600円/3,300円
                  一般 参加者:7,700円/3,850円
                  ※協会員の方は、協会ポイント通学/1,100Pt、オンライン550Ptがご利用頂けます。
                  ◆インターン実習の履修者は、受講料は掛かりません。単位認定も致します。


                  【持ち物】
                  ・施術着(お持ちでない方はお貸出し致します)
                  ・バスタオル5枚(体にかける分2枚、タオル枕として1枚、足枕として2枚)
                  ・フェイスタオル3枚(顔用1枚、脇に入れる用2枚)
                  ※現場では、施術者としてタオルの使用は必須となりますので
                     お持ちでない方はこの機会にご用意ください。

                  【定 員】通学20名/オンライン20名

                  【注意事項】
                  ※内容は、一部変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。
                  ※キャンセルの返金は、受講開始の3日前まで100%、それ以降は承れません。予めご了承ください。

                  介護ケアフットセラピスト認定資格講座~2023年4月~

                  開催日
                  開催時間 10:00 ~ 17:00
                  場所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3
                  • 介護ケアフットセラピスト認定資格講座~2023年4月~ image1
                  • 介護ケアフットセラピスト認定資格講座~2023年4月~ image2
                  介護ケアフットセラピスト認定講座
                  2023年4月開催

                  フィンランドでは「介護サービスの基本はフットケアから」と言われています。
                  歩行の安定性や歩行中の膝関節の高さ、足指の可動域が向上されることで、転倒を予防し、
                  さらには足部のセルフケアと運動を組み合わせることで、身体機能の向上に有効的であるということも証明されています。
                  とくにリフレクソロジーは補完療法の一種であり、足の特定部位(反射区)を刺激することにより、
                  人間が本来持っている自然治癒力を高める効果があると言われています。
                  介護ケアフットセラピストになることで、予防の知識や技術がクライアントとの対応に役立つことが期待できます。

                  【日程】※受講日数は2日間となります。 

                  【2023年 4月開催日程】

                  1日目/2023年4月27日(木)10:00~17:00
                  ※休憩1時間含む
                  2日目/2023年4月28日(金)10:00~13:00
                  ※認定試験日

                  【受講料】
                  一般価格:25,000円(税込)
                  内訳:20,000円(受講料)+2,000円(試験料)+3,000円(登録料)
                  協会員特別価格:20,000円(税込)

                  ※試験は2日目に行われます。
                  ※合格者は、認定カードが発行されます。
                  ※定員に達し次第締め切りとなります。
                  ※申込みの際は、受付窓口もしくは学院(03-3375-1892)にご連絡ください。
                  ※受講料は、事前払いとなります。
                  ※ご納付の方法は、現金、WEB決済、お振込みいずれかとなります。
                  ※お申込みのキャンセルは、10%事務手数料を頂きます。
                  ※開講日前日及び当日キャンセルの場合は、ご返金が出来ませんので予めご了承ください。
                  ※当日体調不良などで受講が出来なかった場合、次回開講時に振替受講が可能です。
                  ※資格更新は年間1,500円となります。

                  「澤田講師 経絡整体(症例別対応)1Dayレベルアップ特別セミナー」

                  開催日
                  開催時間 09:30 ~ 15:00
                  場所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3
                    ~女子力アップに繋げる効能穴ケア(初夏バージョン編)~

                    今回のセミナーでは、ストレス社会で頑張る女性の皆様に
                    毎日がもう少し健康で楽しく過ごせるようになるための効能穴療法をご紹介します。
                    効能穴療法では、ご自宅でできるセルフケアバージョンも取り入れています。
                    整体院に来客される方の7割が女性です。
                    女性の施療家の方は勿論、男性整体師の方、これから開業を目指して頑張っている
                    男性・女性の学生の皆様にも開業時のコースメニューとして
                    活用して頂ける内容となっています。是非ご参加ください。

                    ◆「スッキリ小顔に! ~表情筋対応効能穴~」
                    何度受けても役に立つ、効果がわかる経絡ヘッド&フェイシャルの定番!
                    初夏バージョンとして紫外線からお肌を守る効能穴も学びます!
                    ◆「胃腸力、免疫力アップ!~自律神経調整効能穴」
                    夏バテ・肌荒れ予防の経絡ボディ+ハンド&フットケアをおこないます。

                    【開催日】
                    2023年5月1日(月) 9:30~15:00
                    ※途中、昼休憩40分・その他トイレ休憩あり

                    【講 師】
                    澤田 雅之 先生

                    【受講料】(通学/オンライン)※税込
                    協会 正会員:7,700円/6,050円
                    協会 準会員:8,800円/7,300円
                    資格 認定者:9,900円/8,200円
                    一般    :11,000円/9,100円
                    ※協会員の方は、協会員ポイント1,100Pt/
                    オンライン550Ptがご利用頂けます。

                    【持ち物】
                    施術着上下(施療着をお持ちでない方はお貸出し致します)

                    【注意事項】
                    ※内容は、一部変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。
                    ※キャンセルの返金は、受講開始の3日前まで100%、それ以降は承れません。予めご了承ください。
                    ※学科受講中の方はご参加できません。
                    ※受講には、東日本療術師協会補償制度のご加入が必要となります。

                    介護予防指導員養成 通信講座(DVD)

                    場所 通信講座となります
                    • 介護予防指導員養成 通信講座(DVD) image1
                    • 介護予防指導員養成 通信講座(DVD) image2
                    • 介護予防指導員養成 通信講座(DVD) image3
                    東京療術学院では、「自立した状態で生活する」
                    「健康で長生きする」方を増やすことを目的とし、
                    介護予防に関する理解を深めることで、健康寿命を延ばすことをサポートするための講座となります。

                    「介護予防」とは、健康な生活を長く続け、
                    介護を受ける状態にならないようにすることです。
                    そのための基本的な知識・技術を修得することを講座の目的としております。
                    また、高齢期に入った方をを介護状態にしないためだけではなく、介護が必要になった場合に
                    それ以上悪化させないように改善していくのも介護予防の1つと考えております。

                    【介護予防指導員養成 通信講座とは】
                    介護予防指導員養成講座の座学・実技の講義を6枚のDVDに収録。
                    お好きな場所で、お好きな時間に、お好きなペースで学ぶことができる教材です。
                    修了後は確認テストをWEBでおこない、合格後に資格認定証が発行されます。

                    ◆受講料/試験料
                    24,000円(受講料)+2,000円(試験料)+2,000円(登録料)=28,000円
                    ※更新費用 2年に1回 4,000円

                    ◆資格内容
                    資格名:介護予防指導員
                    形式:カード

                    ◆内容
                    【DISC1~3】介護保険・介護予防、リスクマネージメント、筋力トレーニング他
                    【DISC4~6】筋力向上トレーニング、個別プログラム作成、ストレッチ、修了試験他