介護予防指導員養成講座

介護予防指導員養成講座【通学】


詳細
開催日【2025年開催予定】
●第一回開催〈1日目〉3月22日(土)〈2日目〉3月23日(日)
●第二回開催〈1日目〉6月24日(火)〈2日目〉6月25日(水)
●第三回開催〈1日目〉9月20日(土)〈2日目〉9月21日(日)
●第四回開催〈1日目〉12月10日(水)〈2日目〉12月17日(水)
※全日程 10:00~17:00での開催となります。
 1日目・2日目の2日間の受講が必要となります。
開催時間10:00~17:00
担当講師水谷 美和子 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

「介護予防」とは、健康な生活を長く続け、介護を受ける状態にならないようにすることです。
そのための基本的な知識・技術を修得することを講座の目的としております。
また、高齢期に入った方をを介護状態にしないためだけではなく介護が必要になった場合に、
それ以上悪化させないように改善していくのも介護予防の1つと考えております。

【受講対象者】
介護職の方はもちろん、どなたでも、全員が修得すべき知識・技術です!
主婦の方、施療者の方、スポーツ関連業の方など、多くの方が実際に受講されております。
介護退職と言われる介護を理由に退職した方は56.8万人以上にも及びます(みずほ総研発表)。
今こそ、介護予防に関する知識が必要とされる時代となっております。

【受講料】
 ¥22,000-
 18,000円(受講料)+2,000円(試験料)+2,000円(テキスト代)
 ※更新費用 2年に1回 4,000円 ※税込
 ●協会員/介護系資格保有者 受講料より2,000円減免
  ※事前に資格認定証の写真などが必要となります。
 ●Ryojutsu健康Lab.会員の方は、受講料より1,000円減免
  とさせていただきます。無料会員も対象となります。
  Ryojutsu健康Lab.アプリのダウンロードは、
  こちらより行ってください。
  https://introduction.bp-app.jp/ryojutsu_lab/
  メンバーページのご提示や会員番号が必要となります。
  ※介護系資格保有との併用はできません。

【復習受講】
既に介護予防指導員の有資格の皆さまも
復習受講はいかがでしょうか。
くり返し学んで、スキルアップ!

料金:1日あたり 3,300円 (税込)
※2日間受講する方は両日に申し込みが必要です

【講座内容】
[1日目]介護保険・介護予防、リスクマネージメント、筋力トレーニング他
[2日目]筋力向上トレーニング、個別プログラム作成、ストレッチ
 ※試験は2日目受講後、Web試験を送付(3日目以降1週間以内に受験)

【講師紹介】
 水谷美和子先生
 鍼灸師/介護支援専門員/介護福祉士
 リハビリデイサービス アールズ施設長/リタジネン株式会社取締役副社長/
 千葉県鎌ケ谷市介護支援専門員協議会幹事/千葉県市川市学校運営協議会委員

介護予防指導員養成 通信講座(DVD)

場所 通信講座となります
  • 介護予防指導員養成 通信講座(DVD) image1
  • 介護予防指導員養成 通信講座(DVD) image2
  • 介護予防指導員養成 通信講座(DVD) image3
東京療術学院では、「自立した状態で生活する」
「健康で長生きする」方を増やすことを目的とし、
介護予防に関する理解を深めることで、
健康寿命を延ばすことをサポートするための講座となります。

「介護予防」とは、健康な生活を長く続け、
介護を受ける状態にならないようにすることです。
そのための基本的な知識・技術を修得することを講座の目的としております。
また、高齢期に入った方をを介護状態にしないためだけではなく、
介護が必要になった場合にそれ以上悪化させないように
改善していくのも介護予防の1つと考えております。

【介護予防指導員養成 通信講座とは】
介護予防指導員養成講座の座学・実技の講義を6枚のDVDに収録。
お好きな場所で、お好きな時間に、お好きなペースで
学ぶことができる教材です。
修了後は確認テストをWEBでおこない、合格後に資格認定証が発行されます。

◆受講料/試験料
24,000円(受講料)+2,000円(試験料)+2,000円(登録料)=28,000円
※更新費用 2年に1回 4,000円

◆資格内容
資格名:介護予防指導員
形式:カード

◆内容
【DISC1~3】介護保険・介護予防、リスクマネージメント、筋力トレーニング他
【DISC4~6】筋力向上トレーニング、個別プログラム作成、ストレッチ、修了試験他

介護予防指導員養成 通信講座(eラーニング)

場所 通信講座となります
  • 介護予防指導員養成 通信講座(eラーニング) image1
  • 介護予防指導員養成 通信講座(eラーニング) image2
  • 介護予防指導員養成 通信講座(eラーニング) image3
東京療術学院では、「自立した状態で生活する」
「健康で長生きする」方を増やすことを目的とし、
介護予防に関する理解を深めることで、
健康寿命を延ばすことをサポートするための講座となります。

「介護予防」とは、健康な生活を長く続け、
介護を受ける状態にならないようにすることです。
そのための基本的な知識・技術を修得することを講座の目的としております。
また、高齢期に入った方をを介護状態にしないためだけではなく、
介護が必要になった場合にそれ以上悪化させないように
改善していくのも介護予防の1つと考えております。

【介護予防指導員養成 通信講座(eラーニング)とは】
介護予防指導員養成講座の座学・実技の講義をオンライン上で視聴。
お好きな場所で、お好きな時間に、お好きなペースで学ぶことができる教材です。
修了後は確認テストをWEBでおこない、合格後に資格認定証が発行されます。

◆受講料/試験料
 22,000円/受講期間1ヶ月
 18,000円(受講料)+2,000円(試験料)+2,000円(登録料)
 ※受講料・試験料・登録料を含む

◆資格内容
 資格名:介護予防指導員
 形式:カード
 ※更新費用 2年に1回 4,000円かかります

◆内容
 全7コマ(約12時間)
 介護保険・介護予防、リスクマネージメント、筋力トレーニング、
 筋力向上トレーニング、個別プログラム作成、ストレッチ、修了試験他

帯津先生セミナー情報

帯津先生 気功教室

サンプル画像



2025年 開催日程
開催日1月25日、2月22日、4月19日、5月24日
7月12日、8月2日、9月27日、10月25日、12月6日    
開催時間不定期土曜日 11:30~13:20
担当講師帯津 良一 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

ホリスティック医学の第一人者でもある帯津先生。
全国各地はもちろん海外でも公演でご多忙の先生より
この度、心と身体を解放し、虚空と一体となることを
目指して帯津医師が考案した功法。
【帯津式 気功法】を東京療術学院で開催いたします。
手に職は、もちろんホリスティック医学+気功で
セルフメンテナンスも行ってまいりましょう。

【受講料】 通学/オンライン共通
協会員          500円
準会員          750円
資格保持者    1,000円
一般             1,500円
※統合医学/気功専攻者は無料で受講可能

【持ち物】
動きやすい服装・筆記用具

【定員】
通学20名/オンライン20名

【注意事項】
※キャンセルの場合は、3日前から受講料の100%キャンセル料がかかります。
※定員に達し次第、募集終了とさせていただきます。
※学科中の方もご参加可能です。

帯津先生 特別聴講会

サンプル画像

詳細
開催日2025年7月26日(土)
開催時間11:30~13:20
担当講師帯津 良一 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

帯津先生のお話を直接伺える貴重な機会となっております。
正会員の皆様は無料でご受講いただけますので、
是非、ご参加ください。

【テーマ】
「ホメオパシーについて」
  
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
名誉学院長であり現役医師の帯津良一先生。
統合医療やホリスティック医学は、
さまざまな自然療法の単なるよせ集めではなく
幅広い知識や経験、深い洞察力や
人間性・教養などを兼ね備えた医師が
コミュニケーションや関係性を
構築しながら実践していくもの。
その精神を現在までに多くの方に広め
実践してきた経歴を持つ帯津先生だからこそ
伝えることのできる知識がここに詰まっております。
皆様のご参加お待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★健康Lab.会員の方は、お得に受講できます!

【受講料】通学・オンライン共に同額
・正会員      無料
・健康Lab.アプリ会員 500円 (税込)
・準会員       500円(税込)
・資格認定者    1,000円(税込)
・一般     2,700円(税込)

※Ryojutsu健康Lab.アプリ会員(無料会員も含まれます)
※協会正会員のご家族やご友人の方は、2名まで無料
アプリダウンロードはこちら

【持ち物】
筆記用具

【定員】
通学:20名/オンライン:20名

【セミナーご受講にあたっての注意事項】
※キャンセルの場合は、3日前から受講料の
 100%キャンセル料がかかります。
※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

特別セミナー情報

FREEROM特別セミナー


詳細
開催日2025年7月24日(木)
開催時間16:00~18:00
担当講師松田 昌己 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
 ◆◇「反り腰を変える!腰痛改善セミナー」◇◆

【内容】
 [パーソナルストレッチ5種]
  下半身のお悩みの解決で欠かせない。
  パーソナルストレッチの手技が学べる。
 
 [パーソナルストレッチの効果を最大化]
  反り腰・腰痛の不調に適切な
  パーソナルストレッチの組み立て

 [可動域の変化が一目で分かる方法]
  体のBefore・Afterをトークなしで
  お客様にお伝えする方法

【持ち物】
 筆記用具、手ぬぐいorタオル、動きやすい服装

【受講料(税込)】 通学  
  協会員:4,400円
 準協会員:5,500円
 有資格者:6,600円
  一 般:7,700円

【注意事項】
 ※ご通学の場合には、東日本療術師協会の
  補償制度のご加入が必要となります。
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

鈴木講師特別セミナー

サンプル画像

詳細
開催日2025年7月25日(金)
開催時間10:00~13:00
担当講師鈴木 裕司 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
 ◆◇肩甲骨の動きとフォースカップル徹底解説!
   「代償動作の原因とアプローチ法」◇◆

【内容】
 肩甲骨の「フォースカップル」の理論を
 基礎から解説。さらに、可視化ツールなども
 活用して協調性が崩れたときに生じる
 代償動作の見極めと現場で役立つ具体的な
 アプローチ方法を実践的に学びます。
 肩こり、肩関節障害など、明日から
 すぐ使える知識と技術をお届けします!

【持ち物】
 筆記用具、手ぬぐいorタオル、動きやすい服装

【受講料(税込)】 通学/オンライン同額    
 協会員: 4,400円 / 3,300円
 一 般: 7,700円 / 6,600円               
 ※Ryojutsu健康Lab.アプリ会員の方は
  各料金より500円減免いたします。
  (無料会員含む)

【注意事項】
 ※ご通学の場合には、東日本療術師協会の
  補償制度のご加入が必要となります。
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に変更する場合は
  受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

鈴木講師特別セミナー

サンプル画像

詳細
開催日2025年8月12日(火)
開催時間10:00~13:00
担当講師鈴木 裕司 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
 【コアリラクゼーション編】
「ゆるめて整える!
    ストレッチポールで体幹リセット」
〜姿勢改善と自律神経調整を
     サポートするセルフアプローチ〜

【内容】
 リラクゼーション視点から学ぶ!
    ストレッチポールセミナー開催

 クライアントの緊張をどうほぐすか?
 本セミナーでは、ストレッチポールを活用して
 **身体をゆるめて整える「コアリセット」**
 の基本を実技で学びます。
 ・ストレッチポールに乗るだけで体幹が整う理由
 ・自律神経を整える呼吸と姿勢へのアプローチ
 ・緊張しやすい肩・背中・腰のリラックスエクササイズ
 ・セルフケア指導にも使える「乗ってゆるめる」技術
 リラックスと姿勢改善の両面から、施術満足度を更に
 高めたい方におすすめの内容です!
 施術後のフォローやホームケア指導にも使える内容です!

【持ち物】
 動きやすい服装・筆記用具
 マイストレッチポール持参大歓迎!

【受講料(税込)】 通学/オンライン    
   正会員:4,400円/3,300円
  準協会員:5,500円/4,400円
  有資格者:6,600円/5,500円
   一 般:7,700円/6,600円

【注意事項】
 ※ご通学の場合には、東日本療術師協会の
  補償制度のご加入が必要となります。
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に変更する場合は
  受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

鈴木講師特別セミナー

サンプル画像

詳細
開催日2025年8月13日(水)
開催時間10:00~13:00
担当講師鈴木 裕司 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
 【コアスタビライゼーション編】
「動けるカラダをつくる!
   ストレッチポールで体幹安定トレーニング」
 〜整体に活かせる動作安定と支持力の高め方〜

【内容】
 無駄のない動きを引き出す!
 コアスタビライゼーションセミナー
 施術後の良い姿勢を「定着」させるために
 必要なのは、“安定した体幹”です。
 本セミナーでは、ストレッチポールを活用し、
 **支持力・バランス力・体幹の安定性を高める
 「コアスタビライゼーション」**の基本を学びます。

 ・ストレッチポールで体幹機能を引き出す原理
 ・姿勢保持・バランス向上のエクササイズ
 ・呼吸×体幹安定の連動エクササイズ
 ・ペアで行う「動きながら安定させる」ワーク

 スポーツ選手やアクティブなクライアントにも
 対応できる、施術後のフォローやホームケア指導にも
 使える内容となっています。

【持ち物】
 動きやすい服装・筆記用具
 マイストレッチポール持参大歓迎!

【受講料(税込)】 通学/オンライン    
   正会員:4,400円/3,300円
  準協会員:5,500円/4,400円
  有資格者:6,600円/5,500円
   一 般:7,700円/6,600円

【注意事項】
 ※ご通学の場合には、東日本療術師協会の
  補償制度のご加入が必要となります。
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に変更する場合は
  受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

児西講師特別セミナー

サンプル画像

詳細
開催日1日目:2025年8月14日(木)
2日目:2025年8月15日(金)
開催時間両日ともに 12:00~17:00
担当講師児西 悦子 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
 ◆◇「オトナ肌のたるみスッキリ」◇◆
  表情筋フェイシャルトリートメント

【内容】
  [座学と実技の集中講座]
 表情筋へのアプローチに着目し、たるみやシワなどの
 エイジングケアだけでなく、ストレス軽減や豊かな表情で
 コミュニケーション能力向上をも可能にするテクニックを紹介!
 
 ハンドテクニックはもちろん、フェイシャルでは必須の
 スポンジワーク、タオルワークも習得できます。

 ●オリジナルテキスト(20ページ)贈呈
 ●話題となっている美容成分も体験
 ●目的別に精油をブレンド

【持ち物】
 筆記用具、手ぬぐいorタオル、動きやすい服装

【定員】
 通学 10名

【受講料(税込)】    
 アロマフェイシャル受講権利保有者:29,700円
              協会員:34,100円
              一 般:39,600円  

【注意事項】
 ※2日間でのお申し込みとなります。
  どちらか1日でのお申し込みはできません。
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※どちらかの日程を欠席した場合、返金はできません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

プレセミナー情報

太田講師 アスレチックコンディショニング初級


詳細
開催日2025年7月22日(火)
開催時間18:40~20:30
担当講師太田 暁央 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
◆◇『「動き方」を変えれば、
     施術の“戻り”が変わる』◇◆

【内容】
 施術だけでは安定しない慢性痛やこわばりの
 「戻りグセ」。その原因は、“動きのクセ”にあります。
 このプレセミナーでは、施術効果の持続・ADL改善に
 つながる“動作を見る目”と“動作改善”という武器を
 加えることで、施術の効果を次のステージへと導きます。
 慢性痛やこわばりの本質的改善のための
 視点と実技を、ぜひ現場に活かしみませんか。

【持ち物】
 筆記用具、動きやすい服装

【受講料】
 一般参加の方の受講料は
 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)です。
 ※協会員の方のご紹介の場合には、
  2名様まで無料でご受講可能です。

【注意事項】
 ※ご通学の場合には、東日本療術師協会の
  補償制度のご加入が必要となります。
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に変更する場合は
  受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

谷津講師 ホリスティックアロマ


詳細
開催日2025年7月27日(日)
開催時間15:40~17:30
担当講師谷津 淳子 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
 『ココロに効く、アロマテラピー』
 ~人間関係に疲れたときにおすすめの
  「アロマブレンド」を使用したハンドマッサージ~

【内容】
 「すべての悩みは対人関係である」
 とは心理学者A・アドラーの言葉です。

 生きていく上で他者との関わりは
 避けることはできませんが、
 気持ちの切り替えがうまくできるような
 精油の香りにつつまれながらの
 ハンドマッサージはリラックスと
 リフレッシュ、ひと時の安らぎを
 あなたにもたらす事でしょう。

【持ち物】
 肘までだせる服装又は半袖のTシャツ等 
 一般的なサイズのバスタオル(50㎝×100㎝程度のもの)
 作成したオイルを入れる容器(15~20mlくらい入るもの)

【受講料】
 一般参加の方の受講料は
 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)です。
 ※協会員の方のご紹介の場合には、
  2名様まで無料でご受講可能です。

【注意事項】
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に変更する場合は
  受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

伊澤講師 整体


詳細
開催日2025年7月30日(水)
開催時間16:00~17:50
担当講師伊澤 宜久 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
『整体という仕事、と深層筋アプローチ』

【内容】
 私たちが教える深層筋アプローチという
 手技をお伝えすると共に手技療法である
 整体の仕事の成り立ち、学び方、仕事に
 していく方法、メリット・デメリットなどを
 1年半の実務経験の後に開業し5店舗21年の
 経験を元にお話しします。

【持ち物】
 動きやすい服装・手ぬぐい・筆記用具

【受講料】
 一般参加の方の受講料は
 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)です。
 ※協会員の方のご紹介の場合には、
  2名様まで無料でご受講可能です。

【注意事項】
 ※ご通学の場合には、東日本療術師協会の
   補償制度のご加入が必要となります。
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に
  変更する場合は受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

須田講師 整体


詳細
開催日2025年8月2日(土)
開催時間9:30~11:20
担当講師須田 美雄 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
『ライブデモンストレーションと姿勢の見かた』

【内容】
 本セミナーでは、以下の内容を通して
 学びの深度と臨床力を高める
 きっかけを提供します。

 ◆ライブデモンストレーション
  全20回の授業で学べる内容を実演形式でご紹介。
  施術の流れや、手技の選択の根拠など、
  『こんな授業なんだ』とリアルに感じられるチャンスです。

 ◆姿勢の見かた
  臨床の現場で役立つ『姿勢のチェックポイント』を
  わかりやすく解説。すぐに使えるコツもお伝えします。

【持ち物】
 動きやすい服装・手ぬぐい・筆記用具

【受講料】
 一般参加の方の受講料は
 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)です。
 ※協会員の方のご紹介の場合には、
  2名様まで無料でご受講可能です。

【注意事項】
 ※ご通学の場合には、東日本療術師協会の
   補償制度のご加入が必要となります。
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に
  変更する場合は受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

内田講師 整体


詳細
開催日2025年8月3日(日)
開催時間11:30~13:20
担当講師内田 威 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
『Coming soon』

【内容】
 Coming soon

【持ち物】
 動きやすい服装・手ぬぐい・筆記用具

【受講料】
 一般参加の方の受講料は
 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)です。
 ※協会員の方のご紹介の場合には、
  2名様まで無料でご受講可能です。

【注意事項】
 ※ご通学の場合には、東日本療術師協会の
   補償制度のご加入が必要となります。
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に
  変更する場合は受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

澤田講師 整体


詳細
開催日2025年8月4日(月)
開催時間11:30~13:20
担当講師澤田 雅之 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
『五気を整える。経絡効能穴ケア』

【内容】
 効能穴へのアプローチは、施術者とクライアント双方に
 納得のいく手技です。経絡整体に興味を持つ方々に向けて、
 シンプルで分かりやすい内容を提供します。
 基礎から効能穴を学び、健康的な生活をサポートしましょう!

【持ち物】
 動きやすい服装・手ぬぐい・筆記用具

【受講料】
 一般参加の方の受講料は
 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)です。
 ※協会員の方のご紹介の場合には、
  2名様まで無料でご受講可能です。

【注意事項】
 ※ご通学の場合には、東日本療術師協会の
   補償制度のご加入が必要となります。
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に
  変更する場合は受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

澤田講師 症例別研究(療術)


詳細
開催日2025年8月4日(月)
開催時間14:00~15:50
担当講師澤田 雅之 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
『五気を整える。経絡ヘッド&フェイシャル・
          ボディ・ハンド&フット効能穴ケア』

【内容】
 症例別研究(療術)は頭・顔から全身に起こる様々な症状に
 対 応する為の手技を仰臥位・坐位を中心に行う
 【経絡ヘッド&フェイ シャル・ボディ・ハンド&フットケア】の
 内容となっております。
 現代社会は、目からのストレス・耳からのストレスなど頭顔に
 かかるストレスが多い現状です。又、授業にはスッキリ小顔
 表情筋ケ アも取り入れています。
 脳神経12対・脳脊髄液の流れにも対応する内容です。
 実技が初めての方でもご興味がある方は是非セミナーで
 体験してみてください。

【持ち物】
 動きやすい服装・手ぬぐい・筆記用具

【受講料】
 一般参加の方の受講料は
 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)です。
 ※協会員の方のご紹介の場合には、
  2名様まで無料でご受講可能です。

【注意事項】
 ※ご通学の場合には、東日本療術師協会の
   補償制度のご加入が必要となります。
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に
  変更する場合は受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

介護整体


詳細
開催日2025年8月10日(日)
開催時間9:30~11:20
担当講師佐藤 毅 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
『歩行機能障害における
  下肢関節運動機能改善手技セミナー』

【内容】
 今回のセミナーは、要介護、要支援者を含めた
 高齢者に多く見られる、歩行機能障害に対する
 下肢関節運動機能改善を目的とした関節矯正手技と
 運動機能回復セミナーです。
 骨・関節生理学などからみた、一般の高齢者は
 もちろん、成長期の子供にも活用できる内容です。

【持ち物】
 動きやすい服装・手ぬぐい・筆記用具

【受講料】
 一般参加の方の受講料は
 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)です。
 ※協会員の方のご紹介の場合には、
  2名様まで無料でご受講可能です。

【注意事項】
 ※ご通学の場合には、東日本療術師協会の
   補償制度のご加入が必要となります。
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に
  変更する場合は受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

宮本講師 リフレクソロジー(台湾式)


詳細
開催日2025年8月17日(日)
開催時間15:40~17:30
担当講師宮本 裕子 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
『足元から整える季節ケア~
  足裏・ふくらはぎケアで秋バテ予防~』

【内容】
 「季節の変わり目に備えるリフレクソロジー」
 夏の疲れと秋への気候の変化が重なって起こる
「秋バテ」。季節の変わり目は体調を整えるよい機会です。
 季節養生に適した足裏の反射区やふくらはぎケアの
 対面施術、そして自分のため、人に伝えられるケアで、
 秋を元気に過ごせるよう足から整えていきましょう。

【持ち物】
 膝までまくれる服装・手ぬぐい・筆記用具

【受講料】
 一般参加の方の受講料は
 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)です。
 ※協会員の方のご紹介の場合には、
  2名様まで無料でご受講可能です。

【注意事項】
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に
  変更する場合は受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

宇治講師 整体


詳細
開催日2025年8月19日(火)
開催時間14:00~15:50
担当講師宇治 雅美 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
『下肢のシンプル施術』

【内容】
 足の指先・足首・ふくらはぎの揉みほぐしと
 下肢の基本運動を使って、 下肢の可動域を
 向上させるシンプルな施術をご紹介。
 足のむくみや腰の痛みにも効果あり。
 どなたでも取り組みやすい内容です。
 皆さんの参加お待ちしております。

【持ち物】
 動きやすい服装・手ぬぐい・筆記用具

【受講料】
 一般参加の方の受講料は
 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)です。
 ※協会員の方のご紹介の場合には、
  2名様まで無料でご受講可能です。

【注意事項】
 ※ご通学の場合には、東日本療術師協会の
   補償制度のご加入が必要となります。
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に
  変更する場合は受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

谷津講師 リフレクソロジー(英国式)


詳細
開催日2025年8月23日(土)
開催時間13:40~15:30
担当講師谷津 淳子 先生
場所東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3

【テーマ】
『Coming soon』

【内容】
 Coming soon

【持ち物】
 動きやすい服装・手ぬぐい・筆記用具

【受講料】
 一般参加の方の受講料は
 通学1,100円(税込)/オンライン550円(税込)です。
 ※協会員の方のご紹介の場合には、
  2名様まで無料でご受講可能です。

【注意事項】
 ※キャンセルの場合は、3日前から
  受講料の100%キャンセル料がかかります。
 ※2日前以降に、通学からオンライン受講に
  変更する場合は受講料の差額返金は出来ません。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

太田講師 オンライン配信講座

サンプル画像

詳細
開催日2025年8月20日(水)
開催時間13:00~14:30 (90分)
担当講師太田 暁央 先生
場所オンライン配信 ※インターネット環境・zoom環境必須

【テーマ】
『Sports&Beauty Wellness trainer』

【内容】
 9月10日(水)から配信スタートに先駆けて
 8月20日(水)にプレセミナーが配信されます。 
 ※オンライン限定の講座となります。
=========================
 [本講座内容]全10回
 HEALTHからWELLNESSの時代へ
 ①睡眠改善のための姿勢コンディショニング
 ②スポーツ&ビューティー トータルストレッチング
 ③足のむくみ改善セラピー
 ④肩こり改善セラピー
 ⑤腰痛改善セラピー
 ⑥コアコンディショニングエクササイズ
 ⑦ヒップコンディショニングエクササイズ
 ⑧X脚・O脚トラブルのテーピングケア
 ⑨腹部の血行促進で代謝アップセラピー
 ⑩リラクゼーションセラピー

 ※見逃し配信は、1単元1,100円(配信期間1週間)
 ※チャットにて質問が可能
 ※試験合格で修了証を取得可
  受験料2,200円 資格発行料3,300円

 [受講料] 一般 総額88,000円
     協会員 総額55,000円

 37周年特別キャンペーン(早期申込者10名限定)
    一般 総額88,000円→44,000円
   協会員 総額55,000円→27,500円
 ※37周年早期申込特典は限定数に達し次第
  締め切らせていただきます。  
=========================

【受講料(税込)】
 ※協会員の方は、プレセミナーは無料でご参加いただけます。

 一般参加の方の受講料は、550円です。
 ※協会員の方のご紹介の場合には、
  2名様まで無料でご受講可能です。

【注意事項】
 ※キャンセルの場合は、3日前から受講料の
  100%キャンセル料がかかります。
 ※定員に達し次第募集終了とさせていただきます。

特別授業情報