講座一覧

全講座

サンプル画像1

東洋医学

サンプル画像2

西洋医学

サンプル画像3

統合医学

サンプル画像4

【セット】学科全講座パック

サンプル画像
・東洋医学…古代中国の哲学思想「陰陽五行説」に基づく医学体系です。本講座では陰陽五行説の考え方、経絡・経穴(ツボ)などを学びます。
・西洋医学…解剖生理学(筋肉や骨格)の理論を中心に、人体のメカニズムを総合的に学びます。効果的に施療を行う、身体の状態を説明する際にも欠かせない知識です。
・統合医学…西洋医学にアーユルヴェーダ、中医学などの代替医療を結び付けつけた予防医学的視点に立った医学を指します。根本的な自然治癒力を高める学問です。

これらの講座が全て入っているお得なパックです。

東洋医学
単元内容詳細    ※授業進行や講師により単元内容が前後することがあります。
1漢方①沿革・内容東洋医学概論、東洋医学の起源と発展[沿革、内容、原典]
2漢方②陰陽・三陰三陽東洋医学の基礎[陰陽、三陰三陽]
3漢方③五行・臓腑東洋医学の基礎[五行説、臓腑]
4漢方④気血水・虚実・補瀉東洋医学の基礎[気血、津液、虚実、補瀉]
5漢方⑤病因・三焦東洋医学の基礎[病因、三焦について]
6経絡経穴①経絡・経穴
経絡経穴概論、総論[経絡経穴の定義、経路、経脈の循環、経穴の意義、取穴法]
7経絡経穴②要穴経絡経穴概論、総論[要穴]
8経絡経穴③督脈・任脈十四経脈の流注と所属経穴の位置[督脈、任脈]
9経絡経穴④肺・大腸十四経脈の流注と所属経穴の位置[手の太陰肺経、手の陽明大腸経、足の陽明胃経
10経絡経穴⑤十四経脈の流注と所属経穴の位置[足の太陰脾経]
11経絡経穴⑥心・小腸・脾十四経脈の流注と所属経穴の位置[手の少陰心経、手の太陽小腸経、足の太陽膀胱経]
12経絡経穴⑦膀胱十四経脈の流注と所属経穴の位置[足の少陰腎経]
13経絡経穴⑧三焦・心包十四経脈の流注と所属経穴の位置[手の少陽三焦経、足の少陽胆経]
14経絡経穴⑨十四経脈の流注と所属経穴の位置[足の厥陰肝経]
15経絡経穴⑩腎・肝十四経脈の流注と所属経穴の位置[手の厥陰心包経]、奇経八脈の流注
16診察法①望診・聞診・問診東洋医学的診察法[望診、聞診、問診]
17診察法②切診四診[切診①]
18診察法③切診・証四診[切診②]、証
19診察法④特殊診特殊診察法、O-リングテスト
担当講師石川講師、澤田講師、新保講師、橋本講師

西洋医学
単元内容詳細   ※授業進行や講師により単元内容が前後することがあります。
1骨格系①1.骨の一般について
2.各部の骨格
Ⅰ.骨格の名称と数
Ⅱ.各骨格の構造 A.頭蓋骨
2骨格系②2.各部の骨格Ⅱ.各骨格の構造 B.脊柱 C.胸郭 D.骨盤
3骨格系③2.各部の骨格
3.代表的な関節の構造
Ⅱ.各骨格の構造 E.上肢骨 F.下肢骨
肩関節、膝関節、股関節
4筋系①1.筋系総論-筋の生理
2.人体各部の筋
A.骨格筋の区分 B.頭部の筋
5筋系②2.人体各部の筋C.頸部の筋 D.胸部の筋 E.腹部の筋 F.背部の筋
6筋系③2.人体各部の筋G.上肢の筋 H.下肢の筋
7循環器系①1.血管系
2.心臓
3.血液の循環系
A.肺循環と体循環
8循環器系②3.血液の循環系
4リンパ系
B.動脈系 C.静脈系(胎児循環は除く)
充血、うっ血、浮腫みなど
9循環器系③5.血圧の脈拍
6.体液
7.血液
出血、ショック、血栓、貧血(虚血)など
10呼吸器系1.呼吸器系総論
2.呼吸器系の器官
3.呼吸の生理
11消化器系①1.消化器系総論
2.消化器系の器官
A.口腔 B.咽頭 C.食道 D.胃 E.栄養と代謝
12消化器系②2.消化器系の器官F.小腸 G.大腸 H.肝臓と胆のう I.膵臓
13泌尿器系1.泌尿器系
2.泌尿器系の器官
3.尿の生成と排泄
14内分泌系1.内分泌系総論
2.内分泌腺
15神経系①1.神経系総論
2.中枢神経系
Ⅰ.脊髄 Ⅱ.脳-A.終脳
16神経系②2.中枢神経系B.間脳 C.中脳 D.橋 E.延髄 F.小脳
Ⅲ.伝導路
17神経系③3.末梢神経
18感覚器系①1.感覚器総論
2.感覚器官
3.感覚-視覚器のみ
A.視覚器 B.平衡聴覚器
19感覚器系②2.感覚器官
3.感覚-視覚器を除く
C.味覚器 D.嗅覚器 E.外皮
担当講師石川講師、澤田講師、新保講師、橋本講師

統合医学-外山講師-
単元内容詳細
1統合医学①
2統合医学②
3統合医学③
4統合医学④
5統合医学⑤
6統合医学⑥
7統合医学⑦
8統合医学⑧
9統合医学⑨
10統合医学⑩
担当講師外山講師